2012年5月20日日曜日

子供からのメッセージ、「おはよう」をちゃんと聞いていますか?

五つの聞くという力

子どもの1日の生活は、    
朝、登校中に「おはよう」と
声をかけたとき、眠そうな目をこちらに
向けますが、「おはよう」と
返ってこない子どもがいます。 
目では反応していますが、
年齢相応のコミュニケーションが
成立していません。
「おはよう」というあいさつは、
ただ音として「聞こえる」と
いうことなのでしょうか?
長い休みが終わり、園や学校が始まったばかりで、
集団生活のリズムが取り戻せないんでしょうか?

五つの「聞く」力を子どもが
うまく使えていないのは、なぜでしょう


食欲や睡眠といった生理的な欲求、
安心して集団生活を送ると
いった安全への欲求、
自分の役割や責任を果たし大事にされたい、
認められたいといった所属や愛情の欲求、
尊重の欲求が満たされていないというのも
理由の一つではないでしょうか。

このような欲求が満たされていないことが、
精神的に不安定な状態を招き、
聞く力をうまく使えていないのではないでしょうか。
このような基本的欲求が
十分満たされて初めて、
知ることと理解することの
欲求が子どもに生まれてきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿